fc2ブログ

Entries

10.12 声明

10.12 声明

 原発再稼働反対監視テントは、本日、10月12日に大阪市役所横にテントを設置し、大阪市長橋下徹の監視行動を開始した。

 大阪市で行われようとしている放射能汚染ガレキの焼却は、脱、反原発運動の大きな転換点である。

 現在、全国各地で行われようとしている放射能汚染ガレキの焼却は、被ばくを全国に拡散させることになる。この被ばくの拡散は、福島第一原発過酷事故を引き起こした日本政府の責任を曖昧にし、安全神話の復活を意味する。また、ガレキ処理にからむ利権政治を押し進め、復興のための資金を食いものにされることになるばかりか、被ばく意識の低下は、すでにずさんな放射線管理のもとで行われている福島第一原発の収束作業を進める労働者、原発労働者をさらに危険にさらすことになるのである。そして、東北、関東から被ばくを避けるため、必死の思いでの避難を無意味なものとし、今、フクシマでたたかわれている被ばくからの避難の権利を貶めることになる。

 9月17日、北九州市で放射能汚染ガレキの本焼却がはじまった。これは、全国での放射能汚染ガレキ焼却を策動する日本政府が、布石として行ったものであり、大阪でのガレキ焼却を許せば、なし崩し的に全国でガレキ焼却が進むのは、火を見るより明らかである。

 東北、関東が、今現在も被ばくが進む中、11.11に100万人行動が呼びかけられ、大飯原発を止めろの声が叫ばれ続けている。私たちが、これに連帯することは、当然である。しかし、まだ、被ばくしていない関西圏、西日本の果たすべき役割は、被ばくをこれ以上拡散させないことである。

 このたたかいは、地域エゴなどという批判を受け付ける余地は全くない。なぜなら、震災ガレキの広域処理の必要性がないことは、さまざまな知見から明白であり、阪神、淡路大震災のガレキ処理においても広域処理は一部行われたものの、全国で焼却するはことはなかったのである。

 フクシマの痛みを分かち合う、それは、無意味な被ばくを受け入れることではない。むしろ、被ばくを断固避けることだ。避難の権利と補償を勝ち取るたたかいに連帯し、共にたたかうことだ。

 原発再稼働反対監視テントは、大阪市の放射能汚染ガレキの焼却処分を、脱、反原発運動の一大転換点と位置づけ、「大阪決戦」を呼びかける。




↓↓↓↓↓こちらのツイートボタンでの拡散に協力を

ツイート文:【大阪結集】監視テントでは、全国から放射能汚染ガレキ焼却実力阻止行動を共にたたかう仲間を求めています。テント、シェラフを持って大阪市役所へ。共にたたかおう。 このページから拡散に協力を→ http://oi55.blog.fc2.com/blog-entry-94.html @oikanshiさんから



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://oi55.blog.fc2.com/tb.php/94-62cc7b19

トラックバック

[T2] 橋下を監視するテントができたぞ!

原発再稼動反対監視テントが、大阪市役所の横にできたぞい[E:happy01]目的

コメント

[C98] はじめまして

拙ブログにもとりあげさせていただきました。
脱原発のみならず、月曜から「市政」をほっぽり出して、東京政界詣でをする橋下・・・市民による監視をよろしくお願いします。

[C99]

http://twitter.com/#!/cmk2wl/status/260516411208769536

プルトニウムは4000万分の1グラムでアウト。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD#.E6.AF.94.E6.94.BE.E5.B0.84.E8.83.BD.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

ところが、プルトニウム239はは1グラムで23億ベクレル。

23億割る4000万=57.5

たったの57.5ベクレルのプルトニウムを吸い込んだだけでアウト。少しぐらいなら大丈夫だと思っていた?たったの57.5ベクレルだけでアウトですよ。 当然プルトニウムに汚染されてるだろう。。。
  • 2012-10-23 09:13
  • siodgp
  • URL
  • 編集

[C102]

瓦礫の受け入れ焼却には反対ですが、
あなたたちのやり方には反発しか覚えません。
大阪市役所の職員に、苦情を訴える近所に住む
男性を目撃したことがありますが
近所の人にことわりのあいさつに言ったことありますか?
ないでしょ?

私も先ほどホームページより、
大阪市役所に苦情を入れ、日曜日にも
関わらず、すぐにお返事をいただきました。

迷惑している一般市民がいることを
考慮していただき、違う方法で抗議していただくよう再考をお願いいたします。

[C106] 11月13日の説明会

お疲れさまです。寒い中テントを張って頑張っておられる皆様に心より感謝させていただきます。大阪は昔から天下の台所。人も物も集まる要所です。安全性もろくに確認せず、震災ゴミを焼却するなんて許せません。橋下さんが話し合いに応じないのも許せません。
だからテントまで張って抗議行動をしなければならなくなっているのです。
今度の11月13日の説明会にも、何故、橋下市長は出席しないのでしょうか?大阪市出席予定者;玉井環境局長となっています
が? 自分が正しいと思っているのなら、正々堂々とみんなの前で意見を述べればいいのです。当然出席しますよね。
  • 2012-11-07 10:54
  • loveOsaka
  • URL
  • 編集

[C107] ドンドンやりましょう!

 金子さんへの取材機器押収、天満署による不当拘留などを通して貴方たちの粘り強い抗議継続に注目しています。市民がモノ言わぬ従属姿勢を示せば示すほど、橋下らのヒドすぎる暴挙をツケあがらせる悪要因にしかなりません。貴方たちは私たち大阪市民の常識と感性をマトモに保つ役割を果たしてくれています、どうか更に力強く頑張って欲しいと思っています。

 上記のコメントに近所迷惑ウンヌンと言いがかりが有りますが、公安とか在特会あたりの次の戦術でしょうね。匿名でチクる手口からして橋下支持者に多いクレージークレーマー、悪質なマイノリティの一員かもしれませんが。とにかく町内会とかの要望をデッチ挙げ、撤退圧力に細工して食らわせてくるかも知れません。どうぞご注意を。

 私自身はリタイアした地元のオッサンで療養中です、若い貴方たちの仲間にスグ加われなくて残念無念。しかしこんなオッサンでも応援していますから、身体に気をつけて今後も粘りに粘って欲しいと思っています。

 PS。デモ参加は無理!とやたらストップしてくる主治医やけど、ええい構わんわいと13日の此花での説明会には何としても参加する気マンマンです。

[C109] 私も反発しか覚えません

爽やかな朝の大阪市の中心部で毎日通るので、非常に嫌な思いをしています。清潔感は無いし嫌悪感で威圧して論が何か動くとも思えません。個人的にこのやりかたは絶対に間違っていると思う。早く撤収してください。もうすぐ光のルネッサンスも始まります。冬の大阪の美しい場所なんです。主義主張が正しければ、不愉快な思いをする人たちがいてもあなた方は構わないというのですか?

[C114] あたりまえの幸せ

あたりまえの幸せを守る為に、彼らは行動をしている。
どこの誰が、このくそ寒い時にテントを張って、あそこにいたいものか?彼らには生活だってある。将来だってある。公安にねらわれ、わけのわからない右翼系の団体にもおびやかされたりもしている。話合いに応じようとしない為政者、橋下さんに、非暴力の訴えをしているのだ。
マスクをしたりしなくても、普通に息ができる。おいしい水が飲める。こども達が外ではしゃぎまわれる。そんなあたりまえの幸せが脅かされているのだ。
何万人というデモ活動を、オンエアーしようとしない大手マスゴミによって、ツンボ桟敷に置かれている人々もどうか気がついてほしい。大阪は日本は、今、危機的状況なのだ。
私には大阪市庁前のテント村が美しい光景に見える。
体を張って、なんとか地域社会の今と未来を守ろうとする若者達の存在することが、うれしい。中には年配の方もおられるようだけれど・・・。頭の下がる思いである。
  • 2012-11-17 18:12
  • loveOsaka
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

twitter

プロフィール

原発再稼動反対監視テント

Author:原発再稼動反対監視テント
連絡先
oikanshi@gmail.com

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR